Mac

Thumbnail of post image 114

Solarizedが最近はお気に入り。
淡い色が画面上にたくさんという感じ。

SolarizedはカラースキームSolarizedからの引用

Solarizedは、Ethan Schoonover氏が開 ...

コンピューター系

IPv6化もやった方がいいよねーと思って早数年・・・・
さくらのVPSで対応していたから一時期やろうと思ったけど面倒で頓挫していました^^;;

ELBをv6化した方が楽じゃね?と思って調べてみると
かなり前 ...

コンピューター系

発表が噂されるiPad mini
Appleの「iPad mini」発表イベントは10月17日?—米メディアが報道でかなり現実味を帯びてきている。

AndroidではNexus 7にぶつけてくる感じかな ...

親ばか

MacBook Airを長男に譲ってみた。

YouTubeやゲームはiPadだしあまり使わないと思っていたが

なんだか嬉しそう。
キーボード入力に慣れさせるためにキータイピングのアプリを探して

コンピューター系

自分が”Auto Scaling”で起動したEC2かどうかの確認を読んでいて実行してみた。
$ ec2-describe-tags

TAGinstancei-********aws:auto ...

Diary

仕事するのにオフィスはいらない (光文社新書)読了

ノマドでコンサル(P.50)

サードプレイスは以下のような場所です。

人が少ない
たばこの煙が無い
無線ブロードバンドが使える。
交通の便がいい。 ...

Diary

あまり好評ではないiOS 6のマップアプリですが「ターン・バイ・ターン・ナビ」を使ってみた。

自宅までの経路でやってみたーーー
GPS連動してナビとしてはかなり優秀。
渋滞情報とれないのはあれですが・・・・ ...

Diary

元Appleの松井博が書かれた僕がアップルで学んだこと 環境を整えれば人が変わる、組織が変わるを読了。

この人のblogもおもしろいからRSSでチェックする価値あり!!!
Steve Jobs の思い出は有名だよね ...

Mac

[速報] ソースコードを表示するためのフォント「Source Code Pro」をアドビがオープンソースで無料公開をよんで「Source Code Pro」を入れてみた。

1とIとlが見やすくなっているらしい。

Mac

iTunes Uが最近のお気に入り。
慶応大学さんのコンテンツとかすごくいいよねー。
村井純の「インターネット」とかを見ている。
SFCっていいよなぁ〜って思っているが興味のある講座だから楽しく学べるんだろうな ...