Mac

Thumbnail of post image 012

久しぶりにメールクライアントを入れてみた。
働き始めてからは AL-Mail → 秀丸メール → Outlookとメーラーと遷移してきたけど
2007年6月頃からGmailに移行してブラウザで読み書きしていました。 ...

Diary,散財

最高級靴読本シリーズからカジュアル編が登場『大人の週末靴読本』を読んで大人の週末靴読本を買ってきました。

MEN’S EXが出す靴のムックは私は好きなんだよなぁ。
見て、読んで楽しい。

週末 ...

コンピューター系

エラーがでて困っていてGoogle様にお問い合わせ
sphinxやrst2pdfでTypeError: get_language() takes exactly 2 arguments (1 given)
ビンゴ!!! ...

コンピューター系

詳しくはnwdiagで手軽にネットワーク図を作成を読んでください。

最近Sphinx らぶらぶな体になっているし。

これだーと思ってがーーーっと書き始めた。

diagram{
network ...

Diary

MacVimを利用してSphinxでドキュメントを書く。

書き方になれるまではクセがあって悩むけど、慣れたら作りやすい!!!
フォーマットをある程度作り込んだらかなり使えるはずと感じる

テキストで書いて ...

Mac

viは嫌いじゃないよ、好き?って言われるとえっと・・・なんですけどね^^;;
がっつり使ってはいないけどサーバ上でconfigを変更するのはやっぱりviでしょうと思っています。

でも端末(Windows/Mac)で ...

Diary,散財

無印良品で扱っている体にフィットするソファが欲しくて欲しくて。
でも値段に躊躇していました。

そしたらニトリでも同一サイズのヌードビーズクッションを扱っているではないか!!!
この値段なら買える!!!という ...

Mac

iPhoneでのiMessage(現時点ではau版はNG)・・・個人的にiPhoneが取り残されていた気分ですが
MacからもiMessageがやりとりできるアプリのβ版がでました。

早速iPhone(SoftBa ...

Diary

BIRKENSTOCK CHICAGOのソール張り替えが終わったので取りに行ってきた。

レザーソールのリペアのイメージはあるけど、ラバーソールのリペアイメージはなかったんだけどすり減ってきたのでリペア

ソール交 ...

Mac

iTerm2 + zsh + tmux + vim で快適な256色ターミナル環境を構築するを読んで試してみた。

zshのインストール方法は

brew install zsh

以上!!!簡単だねー