XDJ-XZ or DDJ-1000 どっち?
DJ機材(DDJ-400)のステップアップとして機材を数ヶ月探していた。Updateの理由は色々とあるけど「面白いからもう少し本気な機材が欲しい」という散財的な考え
次期機材の希望仕様個人的には下記の仕様を満たしているのが ...
2021年に買ってよかったもの(機材編
昨日公開した「2021年に買ってよかったもの(機材以外編」に続き、機材編
2021年に買った機材で良かったものは
AT2020ZV-E10
DDJ-400
Soundcraft N ...
2021年に買ってよかったもの(機材以外編
2021年も年末、今年もCOVID-19と転職でほぼ在宅で今までの生活スタイルとは大きく変わったよなぁ。
Amazonの購入履歴を見てみると・・・合計金額だすと負けそうな気がするのでスルーしておく^^;;
オーバーイヤーヘッドホンは防寒具と
新しいヘッドホンを投入(MDR-CD900STでMDR-CD900STを投入したいたんだけど
ロングランテストしてみないとなんとも言えないけど、2時間ぐらい利用するとメガネのツルがあたって痛い。やっぱりイヤーパッドが堅いの ...
ソニー「ZV-E10」を結局ポチった
8月12日に注文。発売日に届いてくれることを祈る^^;;(届いてくれないと色々とまずいのよ・・・YouTuberとしてとかはないけどね
ZV-E10の動画と言えば乃木坂46 齋藤飛鳥×VLOGCAM ZV-1だよね^^;; ...
新しいヘッドホンを投入(MDR-CD900ST
WikipediaにはMDR-CD900STには
日本ではモニターヘッドフォンのデファクトスタンダードとして知られている
確かに某イベントとかではCD900STが利用されていたしプロユースなんだろうなぁ~と今ま ...
デスク周りを整理するために買ったもの
ガチで綺麗にするなら配置を決定してからでないと手間が増える
綺麗になったらテンションがあがる(自己満足
新しい機材投入しやすい環境ができた
とい ...
静かで小さいパソコンPN51
Titleの「静かで小さいパソコン」ってそりゃM1 MacBook Airのことではなく、ASUSのPN51-B-B5048MD特徴はRyzen 5 搭載の小型PC。
Intel以外のCPUでWindows ...
HA400(ヘッドホンアンプ)を投入
アウトプットを分岐するためにヘッドホンアンプを投入。小型のヘッドホンアンプを探していたらHA400をお勧めされたのでそのまま購入。
1系統の入力を複数出力に出すことが出来ボリューム調整はアンプ側で可能という ...
タブレットスタンド + 卓上マイクスタンドで快適環境構築
Hercules Stands – DG305B を衝動買い
HERCULESとはHERCULES(ハーキュレス)は便利で、信頼性の高い、丈夫な楽器用・音楽向け用のスタンドを提供します。と書かれているページがあ ...