年末年始に読む予定の本
とりあえずamazonさんに注文
よくわかるJavaScriptの教科書LIFE PACKING(ライフパッキング)【未来を生きるためのモノと知恵】
RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第4版 ...
「Google × 琉球大学河野研 × 未踏ユース」公開講座に参加してきた
発表者がすごい人々
「未来のクリエーターのみなさんへ」
藤井 彰人/グーグル株式会社 エンタープライズ部門 シニアプロダクトマーケティングマネージャー
Re-DesignはCloud,Mobile,So ...
Art BlakeyのアルバムをAmazonMP3ストアで買ってみた
前回John Coltraneのアルバムを買ってみたを読んだ方から
「Art Blakeyも良いから聞いてみて」と言われたのでNica’s Dream (50 Tracks – Digital Re ...
SONYさんさすが!!!私のツボにはまった。
MDR-1Rをぽちったで書いたが
SONYさんへの要望は「ヘッドホン女子」のMDR-XB900ではなくMDR-1Rで作って欲しい^^;;
とか書いていたら
ヘッドホン女子47 : 人気上位3人
Gunosyを使い始めてみた【情報収集】
僕が愛用している情報収集ツールまとめを読んでいて気になったGunosyを使い始めました。
「精度高すぎ」と話題のニュースキュレーション『Gunosy』は、どんな設計思想で作られているのか?を読むとよくわかります。
♥Love Font♥
私が参加したのはCDP Advent Calendar 2012ですがこの他にもいろいろなAdvent Calendarがあります。
AWS Advent Calendar 2012DEVLOVE ADVENT CALE ...
小さいことは良いことだ
iPhone 4Sの前はWalkman Phone, Xminiを使っていた私にとっては小さいことは良いことだ!!
iPad miniを使って3日感じたことをつらつらと
まず「小さいと行動範囲が広がるような気が ...
John Coltraneのアルバムを買ってみた
たまたまYouTubeを見たらJohn ColtraneのBlue Trainをおすすめされた。
John Coltraneは私の聞く音楽の中に入っていなかったがYouTubeで聞くとかっこいい。
そのままiT ...
MDR-1Rが来たからレビュー
MDR-1Rが届いたから早速使ってみた。
いやー驚いた。箱の入り方が気合い入っている。
箱からして全然違う^^;;
高級感はAKG K240MKIIよりあると思う。まぁ新しいしその辺は気を遣っている ...
iPad miniをなぜか買ってしまった
電子書籍とかは絶対に画面が大きい方が幸せだし
YouTubeやブラウザもそうだと思う。
ということで私はiPad miniは見送る事にします。宣言しておかないと自分で買ってしまいそうだからね^^;;
i ...