SESを利用してみる

Amazon Simple Email Service(Amazon SES)を今更ながら使ってみた^^;;
これってたしか去年一昨年の頭だから2年以上使わなかったんだよねぇ〜
つーことで使い道なかったけどまぁとり ...
iTerm2の背景画像をヘッドホン娘にしてみた
謎のTweetがやってきた。
@asumaslv 【虹メガ盛】ヘッドホン娘の画像くだしゃい!! – Sound Field ~オーディオのまとめ~
【虹メガ盛】ヘッドホン娘の画像くだしゃい!!を覗い ...
Amazonのおすすめ商品がまったくわからん
知り合いの依頼でAmazonからCDを買っているんだけど・・・
そのCDが偏っている!!!
Amazonのレコメンドがすごいことに・・・
アルゴリズムも興味あるがそれ以上に結果がすごいことになっている・・・ ...
誰が音楽を殺したか?【読書感想】
誰が音楽を殺したか?を読了
週刊ダイヤモンドではこれまでも「特集だけを読みたい」という要望を頂いておりましたが、今後は定期的に反響のあった特集を電子書籍化していきたいと考えています。その第一弾が音楽業界の特集です。紙版から ...
カバンの中身
古川享さん来社&カバンの中身本発売決定!を読んで思った。
私も他人のカバンの中身を見てみたい^^;;だれか見せてください。
似たような業種の人がどんな鞄を持っていてどんなモノを持ち歩いているのかはすごく知り ...
tmuxはiPadのためにある
tmuxはiPadのためにあると思った。
tmuxを使い始めようと思い使い始めたが使うシチュエーションを悩んでいた。
色々周りに聞いてみたがピンと来なかった。
週末までは・・・・週末にiPadからSSH ...
あたらしい書斎【読書感想】
あたらしい書斎を読了。
こはれKindle版があったのでKindleで読みました。
Kindle版は危険だねぇ〜
1クリックで電子書籍データ飛んでくる。買うというハードルが急激に下がっている
私 ...
【Analytics】1月3日に何がおこった?【Google】
承認欲求とは、他人から認められたいとする感情の総称である。
他人に認められるとテンションも上がるしやる気も上がるよね。
これはblogにおいても同じだと思う。
その一つの数値がPVとか言われるアクセス統 ...
RX1が欲しい【デジカメ】
DSC-RX1
は正直見ないようにしていた。
そしたらさ〜購読しているflick!に特集されていた・・・
そりゃ読むよ・・気になっていたんだし。
「しあわせ」を写すカメラというタイトルは良い感じ ...
ヘッドホンアンプ
これ以上ヘッドホン買ったら殺されるに書いたらFacebookでおいしい情報が
僕もそろそろヘッドホン新調しようと思いましたが、その前にヘッドフォンアンプをゲット。月刊「ステレオ」誌1月号に付録でついていたLaxmanのヘッ ...