Podcastの編集は何がいいの?
Podcastが初めてというか音の編集自体が初めてだから右も左もわからない。まずどんなアプリを使って編集した方がいいのかもわからない。
曲を編集するわけではないからDTM関連じゃないしなー。とりあえずAppleのGarag ...
h2oでcipher-suiteを選択して利用する。
H2O におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性というの対応をしたときのメモ^^;;
インストールしたときの手順も書き直してみる。
前回の手順はh2oで手軽にHTTP2.0を体験してみるに書かれているのでほとんど同 ...
128Gを注文した理由
iPhone 6s plusを使い始めて2週間。
3D Touchまだ慣れていないんだとは思うけど、使い切れていない。
iPhone 6sで使いたい! 3D Touch対応アプリ続々登場にリストはあるんだけど
iPhone 6s PlusのCPU
IT mediaの「新iPhoneの「A9」プロセッサの製造元はSamsungとTSMC──Chipworksの分解で判明」に書かれているように、iPhone 6sのCPUは2種類の製造元があるらしい。
ふーんぐらいで読んでい ...
iOS 9でのコンテンツブロッカーはコンテンツフィルタリングの第一歩じゃないの?
iOS 9とCrystalというアプリを連携させたらSafariで広告が消えるという
iOS9の広告ブロック機能、Crystalと言うアドオンアプリをインストールしてお試し。GoogleAdは全部消えてる…nend、I-m ...
SSLの設定は面倒だね
iOS 9やMac OS X El CaptionのSafariからはHTTP/2対応だし、「ハッハッ、見ろ!第1種電気通信事業がゴミのようだ!! #通信の最適化()」を考えるとSSL/TLS対応は流れ的には止められない。
Apple Music/Google Musicどちらを選ぼうかな
Google Play Music を日本で提供開始しますなんて記事が出ている。
LINE MUSICやAWA、Apple Musicに続きGoogleまで定額制音楽聴き放題サービスが日本で使えるようになった。
iPhone予約日に気絶
この時期恒例になっているiPhoneの発売。
去年は爆買い騒動があったし、買おうと思った時にはSIMフリーiPhoneが発売一時停止されていたし(x_x)
今使っているiPhone 6 Plus(16G)の問題は容 ...
マルチモニターよりマルチスクリーン
「3画面運用してみて【Retinaラブ】」でも書いたがマルチモニターでしばらく運用していた。
確かにマルチモニターだと生産性は上がるような気もするけど、配線が面倒^^;;
その後は「dot by dot で外付 ...
Surface Pro 3のSSD容量UP
“Surface 3を使ってみて | 公開懺悔日記” の記事に対する反応が・・・
沖縄のマッドエバンジェリストw、 よねっさんらしいいい感じです。 最近髪切られて、多少マッド感減りましたがw
マッドエンジニアと ...