Near LockとKnock

iPhoneを持ってMacから離れるとMacを自動的にロックしてくれるアプリ「Near Lock」のPro版が期間限定で無料配布中。を読んでNear Lockを試してみる。
Near Lockの動画
関係ないけ ...
Let’s Encryptの証明書更新
無料で証明書を発行してHTTPSの導入をサポートする「Let’s Encrypt」がベータ版から正式版にという記事が出ていたので安心して使える。
Let’s Encryptに変更で証明書を取り運用しているけど証明書の期間が ...
Docker for Mac and Windows Betaを入れてみる
Docker for Mac プライベートベータを早速使ってみた!を読んでプライベートベータとして登録してあってMailが飛んできていたのを思い出して入れてみる。
Dockerについてはググればすぐにでてくるからパス^^;; ...
あずきパワー
ブルーライトカット関連は下記のツールを使って対応している。
PCメガネのJINS SCREENf.lux
iOS9.3のNight Shift
あずきのチカラ 目もと用(←NEW)
とか使って眼の ...
4月の沖縄がクラウドで熱い
まだ3月33日ですが・・・世の中の4月後半からは夏に突入する沖縄。
4月の勉強会スケジュールがすごい事になっている
4/15(金) Azureで始める簡単Webアプリケーション開発とビッグデータ解析4/16( ...
AMP対応
AMPについて @cazuki と @mehori にいろいろ聞いてみたModern Syntax Radio Show 471回目 #MSRSを聞いていてAMP(Accelerated Mobile Pages)対応してみた。
物欲刺激されまくりムック
師匠曰く「物欲がないとエンジニアとしてダメだと」間違いなく自己肯定のセリフ。
それとは別に妻が「ビジネスグッズ大全」なんていうムックを読んでいる。
PART1 ビジネスグッズ10傑編PART2 はかどる!仕事 ...
Let’s Encryptに変更
深い理由はないけどStartSSLからLet’s Encryptに変更
とりあえず動いているからOKだけどハマッタ^^;;
Mozilla、アカマイ、シスコ、F ...
薄く。軽く。壮大。なiPad Proがやってきた
iPad Proを衝動買い。
iPad 2とiPad miniではアプリケーションの速度とか色々つらくなってきたから購入。
「薄く。軽く。壮大。」のキャッチフレーズは伊達じゃない。
確かに薄くて軽くて大きい ...
漫画の真似
はてぶ経由で史上初のメンズファッション漫画「服を着るならこんなふうに」第1巻12月10日発売します!!なんて記事を見つけた。
「客観的な見た目」としてのオシャレならばそこには法則があるのです。その法則さえ知 ...