Mac

iTerm2 + zsh + tmux + vim で快適な256色ターミナル環境を構築するを読んで試してみた。

zshのインストール方法は

brew install zsh

以上!!!簡単だねー

コンピューター系,散財

早速拠点を分けてPogoplugを設定。

確かにbrowserやToolからは2台見える。

Pogoplug間のバックアップはあとで行うぅ〜

Pogoplug MobileなのでCloud

コンピューター系

新規のLaunch configを作成する。

$ as-create-launch-config AS20120101 –image-id ami-xxxx –instance-type t1.mi ...

コンピューター系

今まではaccess.logの表示がELBからのaccessと言うことでRemote_AddressはELBのIP(Private IP)になっていました。
10.x.x.x これだとさっぱりわかんねー

10.15 ...

コンピューター系

Auto Scalingとは

お客様が定義する条件に応じて、Amazon EC2 の能力を、自動的に縮小・拡張することができます。

拡張よりも縮小が自動でできることがありがたい。

Auto Scal ...

コンピューター系

高すぎる!!!ということで少しでもコストを下げるためにRDSのReserved DB Instancesを購入
AWS Management ConsoleにアクセスしてRDSタブを選択します。
左のメニューの「Res ...

コンピューター系

東京RegionでReserved Instanceを契約しようとした時に出てきたOffering Type
前はそんなの無かったけどなぁ^^;;
いろいろなタイプのReserved Instanceが選べるんだね。 ...

コンピューター系

みんなEndpoint覚えているの?
たまにしか使わないから私は覚えられないぞ・・・・

Endpoint=Regionということで
Global Infrastructureをみてメモしておく。
2 ...

Mac

Sphinxを入れるために入れたHomebrewですが予想以上に役に立っています。

wgetやnkfも標準で入っていないMac OS X・・・・
その都度必要になる奴をぽこぽこ入れられる便利なやつ。

n ...

コンピューター系

「Amazon S3 Announces New Features for Hosting Static Websites」とメールがあったのが2011年2月18日
1年近く前のネタなのでかなり今更な感じはしますが^^;;