VMware Fusion4を買ってみた

Windows 8を動かしたくて^^;;
VMware Fusion 4を買いました。
act2では4,900円。USでは$49.99らしいからact2でいいや状態^^;;
もちろんダウンロード版(381M ...
【構成】barasu.orgの構成9月版
たまにまとめないと訳がわからなくなる。
こんな感じ。
memcachedのサーバを削ってnginxサーバとまとめてみたのと
Route53を使ってDNSをamazonさんよろしくにした。
今 ...
【管理台数減らしたい】Route53を利用開始
JPCERT/CCから勧告がでています。
ISC BIND に複数の脆弱性
概要
ISC BIND には、複数の脆弱性があります。結果として、遠隔の第三者
が細工した DNS パケットを処理させ ...
Mac OS 10.7.1
10.7.1がでていたのでアップデート
App Storeから入れたけどOSはさすがに「ソフトウェアアップデート」からなのか
Safari でビデオを再生中に、システムが応答しなくなる問題を修正HDMI また ...
平成23年度秋期情報処理技術者試験の受験申込
いつの間にか始まっていた^^;;
今回は春が延期されて最近終わったと思ったらもう秋の申し込みが始まっていたよーってな感じです。
試験区分は「ネットワークスペシャリスト試験」
Wikipediaによると合 ...
nginxとmemcachedでWordPress高速化
nginxインストールとmemcached+WordPressで高速化を利用して
このblogはnginx×2とmemcached×1で運用していたのを変更。
変更理由は
memcachedが障害で停止時に ...
Mac App Store便利なんだけど
インストールしたアプリケーションを覚えていてくれたり
アップデートを通知してくれたり
有料アプリもApple IDで決済できたりとすごく便利
なんだけど・・・・
バージョンアップが遅い気がするぅ ...
我が家のiPad 2011/08
発売当日に手に入れてはや3ヶ月が経過・・・5歳児にiPadを使わせてみたとか小学校2年生にiPad 2を使わせてみて思ったことで書いたけど我が家での使い方を考えてみる。
iPhone と iPad と Macbook Ai ...
iOS 5 beta 4 now available
週末に「iOS 5 beta 4 now available」ってメールを見つけたのであげてみました。
iOS 5 beta 3 → Lion → iOS 5 beta 4 と連続して楽しげなイベントが
まぁその間 ...