Content-Type: text/plain; charset="utf-8"

ふと気がついたが今のGmailでの設定は
「送信メールにデフォルトのテキスト エンコードを使用する」になっている
Webブラウザより送信したときには
Content-Type: text/
実機(iPhone)で画像が表示されない
Xcodeのシミュレータでは画像が表示されるのに
実機では表示されないのに悩まされた
iPhoneの再起動
上記手順では解決しなかった(x_x)
キャッシュ関係だ ...
MarsEditを使ってみる
まず値段に躊躇するよね。
Sparrowの金額の4倍・・・^^;;
blogはブラウザから書いている私にはBlogエディタのありがたさはあまり理解していなかった。
MarsEdit
カテ ...
TeXもインストールしてみる。
最近の若者がLaTeXで卒論/修論を書くべきたった1つの理由
TeXなんて大学卒業論文に使った以来なんだけどねぇ
TeXという単語からLaTeXやpTexなんてあった気もするけどなぁ〜と懐かしい思い出に浸れるぐ ...
Dropbox連携もできるメールクライアントSparrow
久しぶりにメールクライアントを入れてみた。
働き始めてからは AL-Mail → 秀丸メール → Outlookとメーラーと遷移してきたけど
2007年6月頃からGmailに移行してブラウザで読み書きしていました。 ...
久しぶりのメールクライアントSparrow
久しぶりにメールクライアントを入れてみた。
働き始めてからは AL-Mail → 秀丸メール → Outlookとメーラーと遷移してきたけど
最近はGmailでいいやと思ってブラウザで読み書きしていました^^;;
rst2pdfを使ってPDFへの出力
エラーがでて困っていてGoogle様にお問い合わせ
sphinxやrst2pdfでTypeError: get_language() takes exactly 2 arguments (1 given)
ビンゴ!!! ...
nwdiagでかるーくネットワーク図が書ける!!!
詳しくはnwdiagで手軽にネットワーク図を作成を読んでください。
最近Sphinx らぶらぶな体になっているし。
これだーと思ってがーーーっと書き始めた。
diagram{
network ...
viは嫌いじゃない
viは嫌いじゃないよ、好き?って言われるとえっと・・・なんですけどね^^;;
がっつり使ってはいないけどサーバ上でconfigを変更するのはやっぱりviでしょうと思っています。
でも端末(Windows/Mac)で ...
iMessageがMacで使える
iPhoneでのiMessage(現時点ではau版はNG)・・・個人的にiPhoneが取り残されていた気分ですが
MacからもiMessageがやりとりできるアプリのβ版がでました。
早速iPhone(SoftBa ...