見たら5GHz帯を使うよね・・・

ふと我が家でWiFi Explorerで電波の状態を見てみた。
えっと・・・2.4GHzだめじゃん
周りの状況を実際見ないふりをしていたとも言うけど1度見ちゃうとダメねー。
チャンネルかぶるほどWi-F ...
Mavericksでの再構築
今回もMountain Lionに続きMavericksでも再構築を行いました。
なんだか年に1回程度再インストールしているような気がしないでも無い(x_x)
原因はすべてCreative Cloudでいろいろイン ...
creative cloudがインストールできない(x_x)
意気揚々とインストールしようとしましたYO!!!
次の問題が発生しました:
インストール中に問題が発生した可能性があります(エラーコード:A12E1)。トラブルシューティングのヒントについては、カスタマーサポートペ ...
早速OS X Mavericksにしてみた
気がついたらMavericksが発表されていた。
何が変わったのか調べる前にUpdate開始。
起動したら黙ってインストール。
インストールはさくさく進みます。
時間に余裕のあ
iTunesカードが進化していた!!!
数年ぶりにiTunesを手に入れてみて驚いた!!!
削らずにシールを剥がしてコードが出てくるようになっている。
これはかなり衝撃的。
一生懸命削ったのは・・・・遠い昔の話なのね^^;;
「iTu ...
AppleCare Protection Plan for Macに加入
「Macの保証を延長できるラストチャンスです。というMailがAppleから送られてきた。
Retinaを注文したのが2012/06/29らしいのでもうそろそろ1年になるのか。
15インチMacBook Pro R ...
【Retina】スリープからの復帰時の速度向上【MacBook】
スリープからの復帰時レインボーカラーになりパスワードが入力できるまでに1分以上かかっていた。
毎回Shutdownさせた方がいいんじゃないの?と思えるような速度
Shutdownさせる運用に戻そうかと考えていたら ...
小さな親切を解除してTMと打つ
Macでtmuxとか打つときに自動的に™に変換されます。
これがすごく邪魔(x_x)
Wikipediaの商標によると
商品の出所を表示するものと役務(サービス)の出所を表示するものがある。このうち、商 ...
dot by dot で外付けモニター要らず
新型Thunderbolt Displayってそろそろでるの?で書いたけど
FullHD(1920×1080)では解像度が足りなく 机の上同様モニター上でも整理整頓出来ません!!!
ということでWQHDのモニタ ...
MouでMakrDown
WikipediaのMarkdownの項目によりますと
文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。「書きやすくて読みやすいプレーンテキストとして記述した文書を、妥当なXHTML(もしくはHTML)文書へと変換 ...