Mac

Thumbnail of post image 097

ちょっとした出来心でiOS Developer Programに申し込んでみた。
その出来心がいかんかった・・・

申し込んでちょっとしたらメールが届きました。

はえーなAppleと思ってAct

Diary,親ばか

別々で寝ていても、朝にはひっついて眠る子供達。
毎朝起こしてからが大変ですけど^^;

毎朝こんな感じの我が家です。

ここからが本題
iPhoneのWordPressアプリが使えなくて放置していた ...

コンピューター系

iPad 2でのメーラーは黙ってibisMail for iPad – Filtering Mailできまりでしょう。

マルチアカウントが可能。
我が家では私と長男、長女のアカウントが設定されています。 ...

親ばか

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦
ガリバー旅行記

を子供たちと見てきました。

初めての3D映画のガリバー旅行記
3Dは気持ちが悪くなるなんていうのも聞いていましたが私は全然そんなこ ...

Diary,散財

前に「タッチペン(PIP-TP2)を使ってみた。」を書いてからPIP-TP2の他に色々とオススメを教えていただきました。

AluPen
Bamboo Stylus

あたりがいいらしい。

AluPen ...

散財

iPadの手書きアプリの7noteを絶賛利用中なので、スタイラスがほしい病にかかっています。

プリンストンのPIP-TP2を使ってみた。

ペン先?のゴムの部分が超柔らかい
ぷにぷに

いいとこ ...

コンピューター系

「小学校2年生にiPad 2を使わせてみて思ったこと」の記事が大爆発。

理由は木田泰夫さんがRTしていただいたっぽい

私のTweet →GoogleIME_JPの人がTweet → 木田さんのコメントという流れ ...

Diary

すべてのビジネスをスマホが変えるを読了

神尾 寿さんの本は「知らないとヤバイ! クラウドとプラットフォームでいま何が起きているのか?」に続き2冊目。

知らないとヤバイ! クラウドとプラットフォームでいま何が起き ...

親ばか

長男が骨折をしてちょうど1週間。
この1週間長男は頑張った。

だんだん左手で生活するのも慣れてきたらしく
着替えを着たり、スプーンとフォークを使った食事はなんなくするし
宿題も左手で書いている。 ...

散財

軽くレビューした「とれるカメラバッグ」ですが今日早速仕事に持って行きました。

いつも入れているかばんに明らかに使わないものは残したままですが、驚くぐらいの収納力。
いつも持ち歩いていて今日は置いてきたのはUSB t ...