Tweetbotで統一
iPhone、iPad、Macと手元の環境ではTwitterはTweetbotを使っている。
[blackbirdpie url=”https://twitter.com/TweetbotJP/status/231010763349848065″]
たしかにそれはある^^;;
慣れると危険。抜け出せないとういのが本音かな。
iPadは
価格: ¥250
iPhoneは
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: ¥250
同じような操作方法でいけるわけだし。
Tweetbot for Macをインストールしてみました。
Tweet Markerでの同期も取れるありな環境になってきた。
まだまだMac版ってα版でバグバグらしいんですけどね^^;;
Updateも頻繁に行われています。
育っていく感じがわかってうれしい^^;;
結論はTweetbotで統一するとおもしろいですね。
0.6.4に上げてからマルチカラムも対応なのでかなり楽になった。
詳しくは「Tweetbot for Mac 0.6.4 (Alpha 4) の変更点」をご覧ください。