小学校2年生にiPad 2を使わせてみて思ったこと
iPad 2を使って1週間。
使い方のパターンがだいたい分かってきた気がする。
まずは私の使い方は
iPhone と iPad と Macbook Airの使い分けはやっぱりしている。
やりたい事が終了するまでの時間がどれぐらいかによるなぁ
iPhoneだと2分〜3分
iPadだと5分〜10分
それ以上だとMacbook Airになるという感じで使っています。
ただ子供に使わすならiPad 2ですね。
日本語入力で「日本語50音キーボード」を使わせると小学校2年生でも入力可能。
ローマ字を習っていなくても50音で入力できるのは素晴らしい。
年少者や年配の方には「日本語50音キーボード」はいいかも
左上に「あ」があるのが違和感があったらしいが慣れの問題かな。
YouTubeの検索やWikipediaの検索は自分でできます。
それはかなり大きいです。
iPhoneアプリも「2倍」ボタンがあるし使えるーーと思ったがダメ(x_x)
iPhoneとiPadは別物だと思う。
2倍で使いやすくなるアプリと使いにくくなるアプリがありますね
個人的にはiPadアプリじゃないと利用したくなくなります^^;;
YouTubeは圧倒的にiPadの方が楽
病院の待合室でYouTubeを見ながら待つ長男
iPhoneより大画面だし見やすいみたい。
電話機能がついていないから私も渡しやすいしねー
子供たちの学習にどう結びつけるかとか考えならが使わせています。
調べ物学習?(Wikipedia検索)もiPadだと楽
今させているのが「小学2年生かん字ドリル
小学校2年生でならう漢字の読み方や書き順が出てきて練習できるアプリ
教科書によって習う順番が違うから習った漢字だけさせています。
なので飛び飛びにやっている感じです。
iPadならではのインターフェイスだと思います。
あまりにもなぞるのが汚いともう1度やり直ししてくれるのもありがたい。
230円だけどこれで少しはやってくれるなら安い物
遊び感覚で覚えてくれたらいいなーー
今は頑張りノート?とかいうのに毎日Nページ家庭学習させますという感じなので
「小学2年生かん字ドリル
純粋に家庭学習だけなら大いにアリです。
早ね早おき朝5分ドリル小2かん字
iPadとGoogle Appsで子供のメールアドレスを発行して使わせてみるつもり
最初にメールはこのアドレスって振ったほうが将来的に楽そう。
Administrator権限をもつ親は監視?もできるしねー
ニンテンドーDSi
「現在は、1つのDSを複数の人で共有しているケースが多い。今後は『1家に1台』から『1人に1台』を目指したい」
の方向にiPadも向かいそうな気がします。
大人よりも子供に持たせたいなー
でも自分のiPadは渡したくないなぁーーー^^;;
調べ物学習で利用しているWikipediaにるびを振ってくれるサービス専用Browserやアプリがほしい。
今AddRubyを利用してルビふりを行っていますが、URLを貼りつけてというのが面倒です(x_x)
他にいい方法ないかなー