Typoraが最強のMarkdown Editor

Visual Studio CodeでのMarkdown生活に終わりが・・・

3月にはVisual Studio CodeでMarkdown生活とか書いていたんだけどあれから半年。普通にVisual Studio CodeでMarkdownを書いています。特に不満はないけど、非技術の人にMarkdownEditorとしてVisual Studio Codeを勧めるのはちょっと敷居が高いかなぁ〜と勝手に思って1人Markdown生活をしていました。

Markdownで書くのが多いのは

  • blog記事
  • 議事録

個人的なドキュメントはMarkdownで書いてPDFで配るというような感じです。

WordPressの記事もMarkdown形式で書いたらOKなPluginのMarkdown Editorを入れているのでblog記事もMarkdownで書いています。

Visual Studio CodeでMarkdownを書くと下記の図のような感じ

左右に変更するところとプレビューが分かれる問題は確かにある。

Typoraは最強のMarkdown Editorじゃないか?

Wordな職場にMarkdownを定着させるためにやった4つのことを読んでTyporaというMarkdownEditorを知りました。

  • 編集と閲覧の2画面に分割されて見にくい
  • 縦長モニタだと更に見ずらい
  • 表の作成や図の挿入のような作業は文法を覚えられない。WordみたいにGUIで作りたい。

確かに分割したら見にくいような気もするけど慣れかなぁ〜、文法を覚えるのはTeXに比べたらというのはありますが広めるには確かにGUIで作りたくなりますよね。

仲間を増やすということでTyporaを使い始めてみる。

Typoraの使い方はどうしてみんなMarkdown書くときTypora使わないの?を読むのが1番早い。

同じMarkdownをTyporaで開くと

Markdown形式をGUIでいじれるのはありかもぉ〜

Markdown意外にVisual Studio CodeはJSONファイルとかCSVとかも見やすくできるのでMarkdown Editor以外ではVisual Studio Codeは使えるのは変わりないんだけどねぇ〜

これでMarkdownが広がるといいなぁ〜

Typora

  • Windows
  • Mac
  • Linux

で動くのでほとんどの環境で使えるのは広がるメリットだよね。

Typora のExport形式

Exportできる種類は色々とあるなぁ〜

  • PDF
  • HTML
  • Word
  • LaTeX
  • reStructuredText

これだけExport出来たらいいような気もするぞ。

WordファイルにExportできるんだったら非エンジニアにも勧めやすい。ただWordファイルで帰ってきたら・・・という問題はあるんだけど

便利なショートカット

とりあえず わからなくなったらMacだと「⌘ + /」Windowsだと「Ctrl + /」のソースコードモードにする方法を覚えておけばOK。

そしたらソースコードで直接Markdownを書く事が出来るので慣れた人はこっちの方がいいのかも(慣れていたらそもそもTyporaを使わなくてもいいという話もあるんだけど)

GUIでいじれるのは便利な時がある

挙動ショートカットMarkdown書式
ストロング⌘B** なんちゃら **
強調⌘I* 文字列 *
下線⌘U\ 文字列 \
ハイパーリンク⌘K[文字列](URL)
画像挿入Ctrl ⌘ I![文字列](URL)
見出し1⌘1# 文字列
見出し2⌘2## 文字列
見出し3⌘3### 文字列

このあたりは便利。普通にMarkdown書くなら覚えているような書き方だよねぇ〜
見出しとかは直接Markdown書式で書いた方が楽だけど、ショートカットが用意されている

表の挿入は 段落 → 表 で挿入可能。ショートカットはoptin + ⌘ + T

挿入する列と行の数を入れたらOK

あとは途中で行や列を増やしたりするのをGUIでできるTyporaは楽

Mojaveだと画面キャプチャー動画も撮りやすいのでYouTubeに上げてみただけ^^;;

これは便利な機能だと思う。
表?罫線って日本人好きだから^^;;

まとめ

しばらくはMarkdown EditorはTyporaを使ってみる。

PDFへのExportのスタイルをいじれるのかとかは調べてみる。
最悪はVisual Studio CodeでPDFにExportしたらOKかなぁ