Web Presenterで手軽にネット配信

Blackmagic Web Presenterが手に入ったのでテストで遊んでみた。

Blackmagic Web Presenterとは

あらゆるプロ仕様のSDIまたはHDMIビデオソースをUSBウェブカメラの映像として認識。インターネットで高品質ビデオのストリーミングが可能!

SDI/HDMI → USB変換で利用できる。
ビデオカメラとかを中継するためにするキャプチャーカードもあるけどドライバとか考えるのが面倒なのでWebカメラとして認識する装置は価値がある。

公式サイトには

UVCおよびUAC対応のUSBビデオデバイスなのでドライバーは不要。Mac、Windows、Linuxに接続するだけです。Chromebookにも対応しています。

と明記されているのでPC経由で中継したい用途には最適。
スイッチングとかはHDMI/SDIで入力される段階で済ませておけばいいし

開封

箱の中身は本体と説明書のみ
説明書はSDカードにPDF形式で収められています。

電源コードやUSBケーブルすら入っていません。プロ用機材ってこんなものなの?

使用する電源ケーブルはモニターとかHUBで使われている3ピンソケットの電源ケーブル

USBはType-Bで接続します。

Type-Bのケーブルってないし・・・
標準でついていないのは困るなぁ。どこからか引っ張ってくることにする。

配信環境

下図のように接続しました。

間に装置(Blackmagic Web Presenter)が挟まっているために本来は遅延が発生しているはずですけど気にしないことにする。

配信アプリ

何を使って良いかわからんので適当に「Open Broadcaster Software」をチョイス。
便利なソフトウェアがあるんだねぇ。いろいろなサービスに対応しているのも嬉しい。

twitchはamazonが買収しているのでしばらくはゲーム配信ではトップなのかなぁ。
YouTubeは言わずもがなの動画配信プラットホームの最大手

Blackmagic Web PresenterはOBSからも問題無く見えてつなげばOK

これらに対応しているのはかなり楽。

コンテンツ勝負になるのだろうけど個人で配信するのは手軽な世界だよなぁ〜

サンプルで子供がやっているSplatoon2の配信をYouTubeでしてみた。

悪くないし手軽だし。

ただ机の周りが・・・・
それはしょうがないか

Blackmagic Web Presenterの良いところ

  • XLRタイプコネクター(キャノンコネクタ)がついている
  • SDI入力がついている
  • HDMI入力ついている

これすごく重要。
ホールとかで配信しようとすると音声は普通XLRなんていうのはよくある世界


XLRから変換するより直接刺せるのが楽に決まっている。

SDIコネクタも同様にプロ機材ではSDIがスタンダートっぽいし。
HDMIは家庭用だってさ
最悪はSDI to HDMI converter(VC-1-SH)を噛ませばいいんだけど

それよりもPCの出力(HDMI)をSDIに変換するVC-1-SCが欲しいです。

Blackmagic Web Presenterの残念なところ

  • 電源ケーブルが付属していない
  • USBケーブルが付属していない
  • 音声や映像チェックにオプション(Teranex Mini Smart Panel)が必要

電源ケーブル・USBケーブルが付属していないのにはびっくりだよ。さすがプロ機材だと思ったらそんなことはないらしい。プロ機材でも電源ケーブルは付属するからと言われた^^;;
入力側のチェックに別途モニターを用意しないと行けないのはちょっといただけない。オプション買えばいいんだけどね。

チェック用小型モニタとしてBlackmagic Video Assist 4Kも欲しい。

録画もモニタ側でできるし、SDIもHDMIも対応だし、おまけに4Kも。
PC用としては小さすぎる気もするけど、チェック用モニタとしてはありだよなぁ。