DDJ-400を買って1年ぐらい

黒歴史になる記事だとは思うがメモとして残しておく

自己紹介

DDJ-400を買ってちょうど1年。音楽にはあまり興味がなく機材が好きという私がDJに興味を持ってちょうど1年。

ただ小さな発表会レベルでは回したことがあるけど大きな箱とかイベントとかでは回したことがないレベル。あくまでも自分の振り返りで人様にアドバイスをというレベルではない。

DJ機材

  • DDJ-400 2021/10~
  • XDJ-XZ 2022/03~
  • DJ用折りたたみテーブル(QUIK-LOK DJ233)

ミキサーとか配信機材はここでは書かない

普段遣いはXDJ-XZだけどDDJ-400は沖縄に置きっぱなしで帰省したときに使っている。

音源集め

メインは「定額レンタル8 旧作DVD借り放題」CDが全作品借り放題なのでそこで音源を集めています。映画は借りないのでCDだけで2,052円/月。これだったら近くのツタヤとかGEOに借りに行ったほうが安くつくかも

音質はmoraのハイレゾ音源のほうがいいんだろうけどそこはコストとの関係で目をつぶっています。

Application

  • Rekordbox6
  • iTunes

iTunesはCDをMP3変換するために利用しています。

  • ビットレート320 kbps
  • サンプルレート 44.100 kHz
  • 種類 AACオーディオファイル

こんな感じでリッピング。iTunesでリッピングする理由はとくにはないけどスマホとかと入れた曲が同期できるので楽というのはあるかな。

Rekordboxを利用しているのは最初に購入したのがDDJ-400だったからその流れでSeratoは触ったこともないです。

前準備

1.Cue打ち

音源のCue打ち。多分正解はないやつだから見様見真似だったりします。

Cueは自分のルールで打っても問題ないと思う。

 

例として「ジョーカーの宜しく」を見てみると

  • 青のCueが歌詞が始まるポイント
  • 紫のCueが歌詞の終わるポイント
  • 緑のCueがHot Cue Eに飛ばすポイント
  • 赤いのCueは4小節or8小節のポイント

となっています。Hot Cueを使うのが今風なんですけどCDJ-2000とかHotCueが使えないやつがあるからCueでマークしている。

色を変更するだけでかなり見やすくなる。

これは小技だけど知ったときは感動したよ。色がついていたら酔っぱらった場合でもミスを減らすことができる。

2. セットリ作成

学び方

  1. オンライン講習
  2. 対面講習
  3. イベント参加してShazam
  4. Twitter/mixcloud

あたりかなぁ~

1. オンライン講習

PioneerDJのオンライン講習は2回とか3回しか受講していないのでざっくりした感想ですけど、DDJ-400とかは受講者が少なかったので1:1とでいろいろと教えていただきました。プライベートレッスンは受講したことないので近々受けてみたいと考えています。

CTD Academyはかなりコストパフォーマンスが高いです。6回15000円なので1回2500円と50分出せる金額です。

予約はLINE。スケジュールはGoogleカレンダー、講座はzoomとすべてオンラインで完結できるのがいい。

オンライン講習の欠点はこちら側の環境に依存することかな。配信環境を整える必要があると思っている。もちろん端末1台でPCの画面とPCのカメラだけでいいんだけど色々と頑張り始めると罠だよね^^;;

2. 対面講習

PioneerDJのプライベートレッスンも数回参加しまいた。講師と1:1なので自分のペースでレッスンが進みます。やりたいこと(〇〇を学びたいいみたいな)がある方はプライベートレッスンはおすすめかも。

対面講習に通える場所(横浜)が限られるのが欠点だよね

3.イベントに参加してShazam

さすが東京。毎週どころか毎日どこかでイベントをやっている。そのイベントに参加してお酒飲みながら気になった曲をShazamアプリで調べてあとからApple Musicのプレイリストにあるのでそれを聞き直す感じ。それで使えそうだったらツタヤディスカスの「定額レンタル8 旧作DVD借り放題」で借りるという流れにしています。

イベントでも音楽を中心としたイベントではなく、機材に触れられたら講習型のイベントもあります。

最近だとTwitchで配信しているイベントもあるのでそれで曲を知ることもできるのも便利だよね

4.Twitter/mixcloud

Twitterとかで繋がったDJの人がmixcloudとかでmixを上げているのでそれをフォローする。人によってはミックスにTracklistをあげているのでそれで曲名を知ることもできます。

個人的にはmixcloudのTracklistを楽にあげる方法が知りたい。調整がめんどくさい

1年やって思うこと

  • 飽きることなく楽しい。
  • 音楽を聴く時間が増えた
  • 今までと違う人とつながることができた

おっさんの青春だよなぁ〜と思いつつもう少し続けてみよう

Diary

Posted by WATARU YONESU