ハッカーズチャンプルー2017

ハッカーズチャンプルーのまとめはハッカーズチャンプルー2017まとめとか沖縄のITエンジニアの熱量をお届け!ハッカーズチャンプルー2017レポート 〜カンファレンス編〜に綺麗にまとまっている。

カンファレンスしか参加していない私の感想は
しょっぱなからかっこよすぎる矢崎 裕一のデータ・ビジュアライゼーション。

表とかグラフだけではなく・・・でもこのレベルのをと考えると気が遠くなる^^;;
データビジュアライゼーション講習があるので受講したい。
Twitterで流れてきた


はよくわかる。
データビジュアライゼーション次第では学ぶ側の意識を変えることができそうな気がする。

恒例のクロージング。
最近はクロージング芸人でいいやと思っている。
メインセッションは40分、LTは6分で区切られているのにクロージングは時間無制限!!!
クロージングはやることが2つといいつつも少しは話をしたいから「継続的コミュニティ」について話をしました。

沖縄のITエンジニアの熱量をお届け!ハッカーズチャンプルー2017レポート 〜カンファレンス編〜にクロージング芸人という単語が載った。

カンファレンスの最後に、実行委員の米須渉さん(JAWS-UG沖縄)から「継続的コミュニティ」と題する話がありました。米須さんはイベントの締めのあいさつで登場することが多く、沖縄では「クロージング芸人」と呼ばれています。

クロージング芸人が全国区のメディアに^^;;
これはうれしいね。

私がコミュニティを続ける理由は?と聞かれたら「次に伝えるため」というのを言いたくてSHIROBAKOのセリフを引用。
Communityで得たメリットは「次の人にも伝えたい」と思うおっさんのたわごとかもしれない

どのコミュニティもこの問題って抱えている気がするんだよなぁ。

JUSとかは30年続いているITコミュニティの大先輩もあるわけだよ。
個人的には「J」が付く団体(Japan〇〇みたいなやつ)を今から立ち上げるのってすごく大変そう^^;;Communityが細分化されすぎなのかなんなのかは・・・

で来年はハッカーズチャンプルあるのか?
コアメンバーがいなかったらShutdownなのか・・・

実行委員長の西島さんのblogハッカーズチャンプルー2017、今年も無事終わりましたにはなかなかしんどかった事前準備なんて書かれている・・・

追伸:2017年7月2日
昨日改めて最後の晩餐のつもりでスタッフ打ち上げをしましたが、来年も行けそうな予感ですよ★

少しは希望の光が見えるのか?

勉強会は参加するよりメンバーで動いたほうが得るものは多いと思います。
皆様のコアメンバーとしての参加お待ちしております。