あまりアウトドア指向ではないけどG.Wぐらいは子どもたちを連れて遊びに行くのが増えるよねぇ〜
どこもかしこも混んでいるんだけど…
コールマン アウトドアワゴンを見つけて購入してみた。
弁当とか着替えとか持ち歩くし、ベビーカーとは違い荷物がメイン扱いなのでかなりの量が入る。
耐荷重が100kgなので重い荷物も積むことができるし。
行楽地にはあり、折りたたむとコンパクトサイズで車にも載っかる。
RadioFlyerのやつがあればそっちの方がかなりおしゃれだし・・
ただコールマン アウトドアワゴンの方が安いし、耐荷重も高いからコールマン アウトドアワゴン
の方がコストパフォーマンスは良いと思う。
見た目的に可愛いのは圧倒的にRadioFlyerだよね。
感想
- かなり目立ちます。観光客が写真撮っていた^^;;
- 手持ちより量の多い荷物が運べるので色々楽
- 子どもも乗せられる
メリット
- 荷物が大量に運べる
- 使わないときには折りたたんでコンパクトに収容
- エレベーターにもちゃんと収まる
- Guardがあるために台車と違い荷物がおちない
- 見た目が可愛い
デメリット
- 取り回しがやっぱりベビーカーに比べてめんどくさい
- タイヤの径が小さいため段差にはやっぱり弱い
結果
アウトドア派には常識かもしれないけど購入して良かったぁ〜
1日分の荷物ならがっつりいけます。