s3fsで遊んでみる
Amazon S3をマウントしたいということで「s3fs」のmake
ここでの注意!!!
s3fs-1.25.tar.gz とかではなく
s3fs-r191-source.tar.gzを落としてくること!!!
これ大切なことだからもう1度言います。
s3fs-r*を落としてくること!!!
これではまりました(x_x)
Install方法はまずは環境整備から
# yum install fuse*
# yum install gcc-c
# yum install openssl-devel
# yum install libxml2-devel
# yum install libcurl-devel
最初にこのあたりを入れておくと幸せになれるかと思います。
tar xvfz s3fs-r191-source.tar.gz
make
以上
s3fs を実行したら終わりです。
まずはテスト
./s3fs バケット名 -o accessKeyId=************ -o secretAccessKey=************ マウントポイント
これで普通にmountできます。
# dfFilesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on/dev/xvda1 10321208 1830220 8386132 18% /tmpfs 305304 0 305304 0% /dev/shms3fs 274877906944 0 274877906944 0% /var/www/html/s3]# dfFilesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on/dev/xvda1 10321208 1830220 8386132 18% /tmpfs 305304 0 305304 0% /dev/shms3fs 274877906944 0 274877906944 0% /var/www/html/s3
S3なので実質容量無制限のため0%になっていますが気にしない
ただものすごーーーーーく遅いです。
lsが帰ってこないんじゃないかと思います。
これをDocumentRootに設定してほかのマシンからも共有しようかと思ったがうまく動かない(x_x)
ほかの方法で共有は考えます。