Amazon Elastic Block Store(EBS)の利用
Amazon EC2ではインスタント終了時にデータが吹っ飛びます。
再起動時は消えません!!!
消えるかと思ってドキドキして再起動前にAMI作ったのは秘密ねーーー^^;;
EBSはイメージとして「仮想外付けディスク」
1G~1Tまでのディスクボリュームを作成することが可能です。
$0.11 per GB-month of provisioned storageかかりますが
安いっす。EC2と比べたら誤差範囲に収まると思っている私。
1GのEBSを作り、Linux(Ubuntu)からmountさせます。
EBSの作成方法は別のページに書かれていますので割愛
私はコマンドをたたかずに、AWSから作成を行いました。
/etc/fstabに下記を追加
/dev/sdf /EBS ext3 defaults 0 0
私はEBSにMySQLのデータとWWWのデータは置きました。
MySQLのデータ領域をEBS上に置きます。
/etc/mysql/my.cnf を修正
datadir = /var/lib/mysql
を下記のように変更します。
datadir = /EBS/mysql
apacheの設定も変更
インスタンスを再起動したら(ぉぃ)設定ファイルを読み込んで希望の動作をしてくれます。
EBSを複数サーバで同時にmountとかできたら楽にスケールアウトできるような気がする。
今のところEBSを複数サーバで同時にmountはできないっぽいけど
今度はMySQL Clusterあたりで遊んでみたいなぁ~と思う私。