iPad for everybody.
「iPad for everybody.」のニュースをみてびっくり。
iPadいいかなーと思っていたのに・・・ほしい
前に計算したときは下記のようになっていたはず。
16G | 32G | 64G | |
本体の月々の支払い | 2,430円 | 2,830円 | 3,230円 |
iPad専用データ定額プラン | 2,910円 | 2,910円 | 2,910円 |
Web使用基本料 | 315円 | 315円 | 315円 |
合計 | 5,655円 | 6,055円 | 6,455円 |
で今回は
16G | 32G | 64G | |
本体の月々の支払い | 0円 | 400円 | 790円 |
iPad専用データ定額プラン | 4,410円 | 4,410円 | 4,410円 |
Web使用基本料 | 315円 | 315円 | 315円 |
合計 | 4,725円 | 5,125円 | 5,515円 |
???
あーーわかった
今まで通信費の割引としての「iPad向け月月割」として-1,500円だったのが
端末費の割引としての「iPad向け月月割」として-2,430円なのかー
端末費から引くか通信費から引くかの違いで結局今までより930円/月安くなりますということなのか。
急にお得感が薄れた気がする^^;;
まぁ計算式が当たっているかわかんないですが
Apple iPad (Wi-Fi+3G) 16GB SIMフリー 価格:98,000円(税込、送料込) |
Google DocsとiPad組み合わせでの利用を確認する。