スマホ200kbps生活

2019年8月1日

低速モードとは
IIJmioではクーポンOFF(低速モード)というのがあって自分でアプリから切り替えられます。
その低速モードでの速度は料金・仕様(タイプD/ドコモ網)によると最大200kbpsらしい。



パケットが200kbpsがどれぐらいなのかクーポンをOFFにして数日使ってみた。



1日100Mぐらい使っているのか。ON/OFFでもあまり変わらない感じ。
外でやるのはPokémon GOぐらいだからか?
 

200kbpsを数日間やってみた感想

 
  • Facebookはつらい。
  • Twitterは画像がなければあまりつらくない
  • Instagramに写真を上げるんだったらまぁ我慢できる
  • LINEは文字ベースなのであまり気にならない
  • Pokémon GOは遅いけど問題無い(レイドバトルは行っていない)
  • 検索はさくさく動くGoogleすげーー
  • Webはめちゃくちゃ遅い

 

OFFのままでもいいかと思っていたら・・・

 

  • SIMカード毎に、クーポン残量がない、またはクーポンをOFFにしている状態(最大200kbpsでの通信時)で、3日あたりの通信量が左記の規定値を超えた場合、当該SIMカードを使った通信の速度を制限する場合があります。
  • クーポン残量があり、クーポンがONの状態では通信が規制されることはありません。



ぉぃぉぃ。低速モードだけでの運用は厳しいじゃん・・・(調べてよかったぁ)いままで気がつかなかったから制限されていた可能性あるな。  

ということで急いでクーポンをONにしました^^;;

 

正直言った低速モードでもまぁ使えます。安い契約でOFFにしてもいいかなーと思います。だから3日で366MB制限があるんだと思うけど。

 

まとめ

 
  • Internet Connectivityは基本的人権
  • そこそこ速い Internet Connectivityは健康で文化的な最低限度の生活

さすがにPCで200kbps生活は無理だとは思う

Diary

Posted by WATARU YONESU