マルチモニターよりマルチスクリーン

3画面運用してみて【Retinaラブ】」でも書いたがマルチモニターでしばらく運用していた。

確かにマルチモニターだと生産性は上がるような気もするけど、配線が面倒^^;;

その後は「dot by dot で外付けモニター要らず」ということで1画面に戻っていました。

最近はSurface Pro 3とMacBook Pro 15″両方使っている環境

マルチモニターではなく複数PCを同時に利用するマルチPC(マルチスクリーン)が予想以上に便利すぎる。

マルチスクリーンという呼び名が正しいかはわからないけど

マルチスクリーンとしておく^^;;

マルチスクリーンって聞くとレシポンシブデザインとかその辺だと思うんだけどな。マルチデバイス?

今の環境はSurface Pro 3(Windows 10)とMacBook Pro 15″(Yosemite)

マルチスクリーンのMerit

  • クライアントOSに特化したアプリが使いやすい
  • CPUが単純に倍になった

マルチスクリーンのDemerit

  • 荷物が増える(本体以外にもACやら)
  • データ共有がちと面倒
  • 作業スペースをとる

クライアントOSに特化したアプリが使いやすい

Mac
  • SSHでのLoginが~/.ssh/configで色々設定ができ楽
  • Apple Musicが使える
  • home-brewラブラブ
Windows
  • Microsoftのアプリがちゃんと動く
  • 世の中まだまだWindows専用アプリが多すぎる(VMware vSphere/NetApp等)

CPUが単純に倍になった

WindowsでExcelを最大化して開いてOffice専用とかいう使い方が出来る。
動画を見ながら作業とか、音楽を聴きながら作業とか片側の端末をエンターテイメント専用にできる。

荷物が増える

これはしょうがないけど地味に辛い。
ACアダプタ×2に増えるんだよなぁ。

MacBookとsurface 3の組み合わせにしてAC→USBのアダプタから電源を取るのが正しいのかな。
そしたらACアダプタの数選らせるし
MacBookとsurface 3の組み合わせなら電源は持つから要らないのか?

荷物も増えるからカバンは大きいのにまとめましょうとかいう感じ。

BOBLBEE Megalopolis Aeroあたりがほしくなる。

データ共有がちと面倒

マルチスクリーンにしたらデータをLocalに置かないようになった置けない。
設定ファイルはgit、ドキュメントデータはOneDriveやiCloudに置くようになってWindowsでもMacでも同じデータを極力触れるようにしている。
端末とデータの分離をしたことによりマルチスクリーンが加速。
どこからでもデータにアクセスできるという安心感はいいね。

複数デバイス同時利用で違う世界が見えてきた。
マルチスクリーン正義だな。